<< 2025年04月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2021.08.14 11:37

線状降水帯

線状降水帯という聞きなれない言葉が天気ニュースで報じられていて、九州を中心に西日本は大雨になっています。全国高校野球選手権大会も3日続けての順延となって、日程の関係で強行スケジュールを組まなくてはならないようです・・一方、秋田県は穏やかな天気が続いて、今日も曇りのち晴れでした。最近の天気は何かがおかしい、もっと怖いことが起こるような気がする・・・
2021.08.13 11:25

2021お盆

毎年恒例のお盆は秋田市寺町にある菩提寺に行って、先祖への感謝を込めてお墓の前にて拝んできました。そして、掃除をしてお線香をあげ、お墓の近くにお坊さんが待機していたので、お経をあげてもらいました。その後、本堂にも行って位牌に手を合せました。一年に一度、こうやってキチンと先祖供養をしなくてはいけません・・・・
2021.08.12 11:29

2021大掃除-夏

東京五輪も終わり、ようやく平常に戻ったと思ったら、今年は明日から4日間、夏季休暇となります。今日はお休み前の大掃除をして、一本締めをして終了としました。社員各位が夏休み期間中、事故もなく無難に過ごしてくれることを願うばかりです・・・・
2021.08.11 11:02

わらび座創立70周年

仙北市にある文化芸術村「わらび座」が創立70周年を迎えた。記念講演が行われて、ガラコンサートや歌舞ステージが行われました。我が社も陰ながら応援しています。名前を載せないことを条件に協賛金も拠出した。そのお返しとして田沢湖ビールのピルスナーを頂いた。さっそく、飲んでみると70年分の懐かしい味がしました・・・・

2021.08.10 12:28

14年目の夏

弊社の現在の新社屋が完成したのは2007年、総務課長からエアコンの調子が悪いと報告を受けて調べてみると、基板がダメになっていて交換が必要とのこと・・先日はガス湯沸かし器が調子が悪いとのことで、東部ガスに来てもらうとホースが劣化していて危ないとのこと・・14年も経つといろんなところにガタが来るんだなぁ~と感じました。なんとなく最近の機器関係は壊れるのが早いような気がする・・・・

2021.08.09 12:18

獺祭 39

福岡県の知人から「獺祭 39」という日本酒がお中元として届きました。こちらからは福禄寿酒造の「一五代彦兵衛」を送ったお返しです。お盆休みにでも飲と思います・・・それにしても、日本各地で美味しいお酒が多くなったような気がします。

2021.08.08 12:05

青い空と白い雲

機械工具商として何かの参考になればと思い、横手市の近代美術館で行われている「カラクリ展」を見て来ました。複雑な構造のギアを組み合わせて、どんな組み合わせなのだろうという作品もありました。よく考えたなぁ~というのもありました。とても勉強になりました。帰りがけにあまりにも青い空と白い雲のコントラストがいい風景があり、絵画のようだったので、思わずパチリと写真を撮ってしまいました・・・

2021.08.07 15:23

蛻変(ぜいへん)

私は1週間まとめて日経新聞を読むことにしています。すると、読まなくてもいい記事がかなりあり、気になった記事を拾い読みできるからである。4日の最終頁の「交遊抄」のコーナーに大沢靖彦さん(ケーズホールディングス元常務)さんのコラムで聞いたことない言葉が目に入った。「蛻変(ぜいへん)恐れぬ彼女」という題名なのだが、その蛻変(ぜいへん)とは何なのか知らなかった。意味はセミや蝶などの昆虫が幼虫、さなぎ、成虫へと古い殻を脱ぎ捨てるさまをというそうです。勉強になりました!今度、スピーチで使用してみたいと思います・・・
2021.08.06 09:47

今日は何の日?

日経新聞の7月27日の「春秋」の欄に東京五輪の開会式の平均視聴率が56.4%にのぼったと報じられていました。そして、記事はホロコーストのコントで退任した小林賢太郎氏のこと、世界の世論は「そんな一言」を断じて許さないと伝えていました。それに反して8月6日が何の日か分からない意識の低い国民がいることを皮肉っていました。さっそく、若い社員に今日は何の日か聞いてみたいと思います・・・
2021.08.05 09:35

皇位継承の有識者会議にもの申す。

先月、首相官邸にて皇位継承に関する有識者会議が行われたとメディアで報じられていました。会議では女性皇族の結婚後にも残る案や旧皇族の復活などの案が出ていました。k大学の座長さんを中心に話し合いが持たれているようですが、若い悠仁さまがいるのだから、現在47歳の有識者がどうのこうの言う事では無く、数年後(15年程度後)の人たちの知恵に委ねたほうがいいと思います。