<< 2025年04月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2024.11.07 17:26

トランプ氏大統領、再選

予想通りと言えば、そうなのかもしれませんが、なんとなくすっきりとしないものがあります。激戦州をほとんど制して、米国の第47代大統領に返り咲くことになったトランプ氏・・大統領選挙で一度破れた候補が返り咲くのは130年ぶりとのこと・・なんだ前例があるのか!!と思ってしまいました。円安が進行して、株高も加速している。関税が引き上げられ、日本の輸出企業は一層の苦戦を強いられるだろう・・自国ファーストを掲げ、ロシアのウクライナ侵攻問題やイスラエルのパレスチナ攻撃も即時解決するという・・不思議な国、アメリカはこの先、どうなっちゃうんだろう??
2024.11.06 16:11

太陽光発電シンポジウム

上京しています。今日は一般社団法人)太陽光発電協会が主催する太陽光発電シンポジウム『ソーラーウィーク2024』が野村コンファレンスプラザ日本橋で開催されて参加をしました。目的は新聞やメディアでお馴染みの高村ゆかり (東京大学)先生のお話でした。「2040年主力電源への道筋」と題してお話をされていました。先生のお話はとても分かりやすくて、この先の再生可能エネルギーの行く末を解説されていました。パネルディスカッションにもパネラーとして出席されており、とても勉強になりました・・

 
2024.11.05 14:41

下剋上

下剋上の見出しが、各社新聞の第一面を飾ったのは何年ぶりだろう・・・調べてみると、2010年、ロッテがペナントレース3位からの逆転勝ちして以来なので、14年ぶりということです。一昨日、横浜DeNAベイスターズが、パ・リーグ覇者のソフトバンクを通算成績4勝2敗と破って日本一に輝いた。その試合を秋田県民は地上波では見ることができずに、私はTVerで観戦しました。それにしても、日本シリーズ、2連敗からの4連勝なので、快挙だと思います。今週、上京しますが、横浜の街はさぞかしお祭り騒ぎでしょう・・おめでとうございます!
2024.11.04 10:40

秋田JC竿燈会40周年

今日は秋田市中通のパーティーギャラリーイヤタカにて、秋田JC竿燈会の40周年記念式典・祝賀会が13時から行われて参加をしました。とても懐かしい顔が多くて、久しぶりに若い頃の余韻に浸りました。式典は大山代表の挨拶の後、昔のスライドが流れて、私の若い頃の写真も出てきました。やはり、中心は5代目代表の花のさとうの佐藤政則さんでした。式典終了後、駐車場にて、実際に現役JC竿燈会のメンバーで実演があって、楽しませていただきました。その後、祝賀会となり、昔話に花が咲いて、今日もついつい飲みすぎました・・・


2024.11.03 10:27

2024最終バーディ会(玉納め)

今日は毎月第一日曜日恒例のバーディ会、最終例会の日でした。朝方は少し曇り空で少し肌寒さもありましたが、とても天気が良くて、言い訳のできない一日中となりました・・・今日も1組目でトラフィックレンタリースの小野寺朝子さんと打矢富雄さんの3人でのラウンドになりました。トラフィックレンタリースの小野寺社長は急遽、ドタキャンとなってしまいました。午前中の日本海コースはアイアンがうまくいって46点で上がってきました。午後は苦手な鳥海山コースでしたが、それなりの45点でトータル91点はまずまずというスコアでした。夕方の18時からは秋田市中通のパーティーギャラリーイヤタカにて表彰式が行われました。優勝はなんと一緒に回った打矢富雄さんがしてしまって、取りきり戦の優勝は富士フィルムbmの吉田社長でした。その後の懇親会はとても盛り上がって、今日もついつい飲みすぎました・・・・

2024.11.02 10:08

しんちゃんの会結婚式(石黒慎ちゃん)

今日は16時から秋田市中通の秋田キャッスルホテルにて、しんちゃんの会の幹事である石黒慎くんの結婚式が行われて参加をしました。参加者は320人、久しぶりの大型結婚式です。私との繋がりは秋田商工会議所青年部としんちゃんの会です。すでにコロナ禍の最中に入籍は済ませており、子供も1歳半になるとのことです。その子供連れでの結婚式となり、3人での入場となりました。はじめに、関係者の挨拶がありました。そして、祝宴となりましたが、友人による歌謡ショーや親戚縁者による民謡もなく静かな結婚式でした。我々、しんちゃんの会のメンバーで、新郎新婦と共に集合写真を撮ってきました。素晴らしい結婚式でした・・お幸せに!

 
2024.11.01 10:29

令和6年度 秋田中央地区少年保護育成委員会 研修会

今日は15時半から「令和6年度秋田中央地区少年保護育成委員会研修会」がアキタパークホテル2F ゴールデンルームで行われて参加をしました。はじめに、稲岡会長の挨拶があり、すぐに講演会となりました。講師は宮城学院女子大学の学芸学部心理行動科学科の准教授である浅野晴哉氏を迎えて「潜在化しやすい犯罪被害と非行との関係~ 少年を見守り支援を続けるために ~」という内容にてお話をいただきました。想定事例での参加者ディスカッションもあり、とても勉強になりました・・終了後は講師を交えて懇親会となり、今日もついつい飲みすぎました・・・

2024.10.31 11:33

あきぎん七日会(第576回例会)

今日も秋田駅前のANAクラウンプラザホテルに来ています。17時半から「あきぎん七日会(第576回例会)が行われて参加をしました。はじめに、講演会があって、秋田大学の景山陽一教授が、「”もったいない”をデジタル技術で実現する~インターネットの向こうにはデータがある、人がいる~」と題してお話をされていました。この話は秋田大学のオンライン講座でも話を聞いており、AIの凄さを実感しました。終了後、講師を交えて懇親会となって、今日もついつい飲みすぎました・・・

2024.10.30 16:02

2024秋田県電子工業振興協謙会-第2回定時総会

今日は秋田県電子工業振興協謙会の第2回定時総会がANAクラウンブラザホテル秋田で16時半から開催されて参加をしてきました。はじめに、秋田大学電動化システム共同研究センター長の榊純一先生の講演会がありました。演題は「小型軽量電動化システムの研究開発による産業創生」ということで、航空機のジェットエンジンの燃料費軽減策として電動化システムの開発を進めており、それを秋田県で行うことで産業創生しようということです。先生には聞きたいことあったので、その後に行われた懇親会の際には、直ぐにお酒をつぎに行きました。そしたら以前にも貴方と飲みましたよね!!と言われて驚きました。話の中で、機械工学の学生へのイメージが「油まみれ」というのが一番で、もっと明るいイメージにしなければならないと思いました。そして、今日もついつい飲み過ぎました・・・

 
2024.10.29 15:35

第50回衆議院議員選挙

昨日中に第50回衆議院議員選挙の全議席が確定した。自民党は改選前の247議席から57減らして191議席、連立の公明党も32から8減らして24議席、合わせて215議席ということで、過半数の233議席から大きく負け越した。今回の選挙で思ったことは、事前のメディアの予想がほとんど当たっていたことです。私自身、メディアで騒いでいるだけだろうと思ったことが本当になったことで、メディアの観察力はすごいなぁ~と思ったことと・・ひょっとして国民がメディアに扇動させられたのではという気になったことです。いずれにしても、政局は混沌としてきたわけで、石破茂政権にとってはかじ取りが難しくなるのは必至だ!!国民民主党や日本維新の会との連携が模索されているが、果たしてどうなることでしょう・・これで経済対策にも影響が出るようでは困ります。その辺を人民ははたして分かって投票しているのかなぁ~・・・・