<< 2025年04月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2024.03.07 11:45

第60回北都会

今日は夕方16時半から「第60回北都会」が秋田市中通の秋田キャッスルホテルにて行われました。はじめに、頭取の伊藤新氏から「最近の北都銀行の取り組みについて」の話があり、17時からは講演会となりました。今日の講師はプロゴルファーの丸山茂樹氏でした。演題は『チャレンジこそ我が人生』と題して1時間ほどアナウンサーの方と対談されました。話の中で「現在は五輪ゴルフ日本代表監督を努めており、パリ五輪でも指揮を取る」とのこと・・タイガー・ウッズとの思い出や米国ツアーでの奮闘を面白いおかしく話していました。また、人生、常にチャレンジ」とも話しており、本当に大切なことを考えさせられました。そして終了後、質問コーナーがあり、私が「ベースボールグリップ」について質問させて頂きました。その後、懇親会が行われて、今日もついつい飲みすぎました・・・・

2024.03.06 17:26

検索結果国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係

今日の日経新聞に表題の本の公告が載っていた。その本の中のデータの一部が引用されていてカロリーベースの食料自給率で我が秋田県は190%にて北海道に次いで第二位。東京都と大阪府が共に1%で最下位でした。当然、人口比率から行くとそうなるのだろうが1%とはすごい数字だなぁ~と思いました。早速、いつも注文しているネットショップの本屋さんに注文しました。「日本で最初に飢えるのは東京と大阪」との見出しに秋田にいてもいい事があるかもしれないと思いました・・・・

2024.03.05 17:05

2024少年保護育成委員会-第一回役員会

今日は18時から秋田中央警察署にて少年保護育成委員会の役員会が開催されて参加をしました。秋田県では連日のように100万円を超えるSNSでの投資目的詐欺の被害者が出ており、注意喚起がなされました。・・
今回の主な議題は3つ、下記の通りです。
1.令和6年度総会開催について
2.令和5年度事業報告および令和5年度会計報告について
3.令和6年度事業計画および令和6年度予算案について
何れもすんなりと決まって、1時間程で終了しました。
総会もいつも通りの5月初旬に開催する事に決まりました・・
2024.03.04 16:13

生活習慣の改善

先月の健康診断の結果が出て、血圧が高いので、病院に行くようにと記載されていたので、午後の空いている時間にかかりつけ医に行って来ました。知人の薬屋さんの大社長さんに「血圧はほおっておかないで、お医者さんに行って、薬を処方して飲まなきゃダメだよ!!」と言われたので、先生に「薬を出してください・・」と言ったら、いろいろと日常の生活の事を聞かれて「薬の前にまず、お酒の量を減らしなさい・・、そして、夜遅くの飲食をやめなさい(締め後のラーメンなど)」とビシッと言われました。また、血圧測定を毎日キチンとするように言われて、血圧手帳を頂きました。「とりあえず、一番軽め?の薬を出しておきますので、2週間たったらまた来てください・・」とのことでした。家に帰って家内に話すと「あの先生、おとなしい感じだけど、患者さんの為に、言うことはいうのね・・」と感心していました。暫くは、お酒を控えめにしたいと思います・・・・
2024.03.03 15:56

2024春の洋ラン展

今日は家内と二人して、秋田市上北手にある遊学舎にて行われている「春の洋ラン展」を鑑賞して来ました。昨日の地元新聞にその記事が載っていたので、フラーっと来て見たのでした。結構手の込んだお花が展示されており、ゆっくりと鑑賞して来ました。我が社の玄関に飾ってあるシンビジウムもランの仲間とは知りませんでした。とても勉強になりました・・

  
2024.03.02 15:47

大谷翔平選手:結婚

大谷翔平選手が、一昨日、自身のインスタグラムにて結婚したと発表した。お相手は日本人女性とのことで、それ以上の情報は入ってこない・・早速、メディアではお相手探しが始まっており、岩手の実家や球団関係者に取材攻勢をかけており、一部の噂では元アスリートだとか大物女優の名前も上がっている。時の人だけに注目されるのは仕方がないとしても、もうちょっと見守ってあげたらどうかなと思います。米国ダイリーグでも、いよいよオープン戦が始まってきており、春からのシーズンに向けて、プレーを注目したいところです・・
それにしてもダレなんだろう???
2024.03.01 14:52

弥生-3月

3月になりました・・雪が降っています。この週末はずーっと雪が降るとのことです。明日から秋田カントリーがオープンということで、早速、日曜日に予約をしましたが、お昼ごろに連絡が来て、雪が消えそうにないので暫くはクローズとのことです。「全くどないなっとんねん」と突っ込みたくなる心境です。関東では梅の花が満開で見ごろだと聞きました。桜も今年は早く咲きそうとのこと・・秋田だけ置いて行かれているような気がする・・
2024.02.29 15:53

うるう日

今日は4年に一度のうるう日です。それで気になったので調べてみました。時間というのは地球が太陽の周りを回る事で決められていますが、地球は太陽の周りを約365.24219日で1周します。しかし、現在のカレンダーは1年を365日としている為、毎年約0.24219日の余りが生じます。その余りを補正する為に4年に一度1日を増やしているのです。0.24219日×4年=約0.96876日、しかし、4年ごとに1日追加されてしても、約0.03124日分、多く加えていることになるので、西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年は平年とすることにしています。よって2100年は、100で割り切れ400で割り切れないので平年となります。私はそれまで生きていないので心配することはありません・・
皆さんは2000年にうるう年があったのを覚えていますか?・・・
2024.02.28 12:33

2024「しんちゃんの会」新年会

今日は「しんちゃんの会」の新年会が秋田市中通のパーティーギャラリーイヤタカにて18時半から行われました。この会は名前に「しん」のつく者で構成された不思議な会なんです・・今回は新入会員がおらず、各自自己紹介は無しでした。ショートスピーチをヨコヤマコーポレーションの横山社長に話してもらう予定でしたが、急遽、欠席するとのことだったので中止にしました。はじめに、羽後電設工業の七山慎一社長の挨拶にはじまり、その後、会員で一番遅れて来たということで、金子かわらの金子社長に乾杯をしてもらいました。そして、しんちゃん同志で語りあって、中締めは弁護士の木元先輩にお願いしました。そして、2次会にも行って、今日もついつい飲みすぎました・・・・

2024.02.27 12:03

2024日本酒の会ー新春の集い

今日はあきた日本酒の会の新春の集いが秋田市寺内の「宝寿司」にて行われました。この会は日本酒を愛する人が集まる会で、昔から参加をさせていただいています。今回は宝寿司の大将の病からの復帰戦ということで、人数を限定して行われました。事務局長で小林自動車幌内張店の小林社長が受付をしていました。日本酒を8種類、各自が持ち込んで、おいしい食事をしてすぐに酔っ払ってしまいました。そして、21時すぎにタクシーで帰ってきました・・・・今日もついつい飲み過ぎました・・・・