2025.02.10 09:44
2025安心リフォーム協議会-新年会
今日は18時から秋田市大町にある一の酉川反店にて「安心リフォーム協議会」の新年会が行われました。はじめに中村瑞樹理事長の挨拶があって、その後、ヨシダアニーの吉田社長の乾杯で新年会は始まりました。その後は、懇親会となって、その中で2月13日のあきた太陽光協会の新年会のPRをさせて頂きました。それからは皆さんと交流して今日もついつい飲みすぎました・・・・
2025.02.09 11:53
第26回全国高校選抜ラグビー大会・出場
嬉しいニュースがLINEに流れて来ました。我が母校のラグビー部が3月に埼玉県熊谷市で行われる第26回全国高校選抜ラグビー大会に出場が決まったということでした。準決勝の相手は強豪の仙台育英高校、そこに対して22vs12で勝って、決勝戦は同じ秋田県の秋田工業高校、11月の秋田県大会ではワントライ差で惜敗しているだけに、リベンジを果たしたかったのですが、ご存知の通りの大雪による悪天候のため両高校共に優勝となり、全国大会への出場が決まったのでした。先輩として、本当に嬉しい限りです。また、寄付金のお願いがくるかなぁ~
2025.02.08 11:35
書店振興-官民で・・
昨日の読売新聞のトップに表題の記事が載っていた。全国の書店の数がここ20年間で半分になったとのことです。やはり、問題はネット。電子書籍が増えて、全国の自治体で本屋さんが1店もないのが1/4以上にもなっているとのこと・・私の趣味の一つが読書だけに、これは由々しいことである。記事には読書教育を幼児期から行うことや、図書館との連携、キャッシュレスの負担軽減などを指摘している。記事の中には世界各国の文化歳出予算が図解化されており、日本は先進諸国で最下位、出版物へ適応される軽減税率も0円という情けないありさまだ!!今後の日本を背負う若者たちに対しての対策が必要だ!!
2025.02.07 11:12
ホンダ+日産自動車統合白紙に思うこと・・
当初は対等合併とのことだったはずだが、ホンダが日産自動車を子会社化する事になり、統合は白紙になった。ホンダにしてみれば、なぜ債務超過に陥っている日産自動車と対等なのか?時価総額では4倍以上の開きがあり、対等はないだろう・・と思ったに違いない!!一方で日産自動車にも業界をトヨタと共に牽引して来た自負がある。これは両社の風土の違いもあると思います。組織の日産に対して、本田宗一郎からはじまる技術者軍団のホンダでは、始めからこのなるのは決まっていたようなものだ!!しかし、これで日本の自動車産業はどうなるのでしょう・・その記事の裏面にマツダがCXシリーズの全面広告を載せていました。
2025.02.06 10:31
「スマイル」も安いニッポン
先日の日経新聞に表題の記事がトップ記事で載っており、とても興味深く、うまい取り上げ方だなあ~と思ったので、取り上げて見ました。要するに各国の時給を世界共通のマクドナルドのビックマックで比較したものなのだ・・1時間働いて買えるビックマックの個数はオーストラリアが約4個(3.95個)で断トツ、続いて英国が2.56個、米国が2.52個、日本は2.18個、韓国が1.79個で日本よりは下でした。内容を読むと、日本の時給はここ5年間で11%上がったが、ビックマックを含めた物価がそれ以上に上昇しており、賃金水準が追いついていないとのこと・・キチンと図解入りで載せてあり、とても面白いと思いました・・・・
2025.02.05 10:13
2025一交会青年部-新年会
今日は一交会青年部の新年会が秋田市中通のパーティーギャラリーイヤタカで行われました。先日もここで会合があり、また同じメニューかな?と思っていたらやはりそうでした・・・講師には母校の野球部監督の勝田慎氏を迎えて、約50分にわたり「今年に懸ける思い」といった内容でご講演をいただきました・・・彼も同校の0Bとは知らずに「塚田監督を尊敬している」とのことだったので、よく理事会にて塚田先生とは話をしているので、一気に親近感が湧きました・・・話しの中で「自主・自立・自治!」や姿即心、前後裁断などの言葉が出てきて勉強しているなぁ~と少し羨ましくもなりました・・・その後の懇親会となり、今日もついつい飲みすぎました・・・・
2025.02.04 14:53
2025豆まき
一昨日が節分で、今年は3日ではなく2日だったので、少し遅れて豆まきをしました。会社では毎年、年男の社員に豆をまいてもらっています。豆は取引メーカーのスギヤスさんから毎年もらっている落花生で、撒き終わったあと拾って食べたらとてもおいしいのでした。社員に「歳の数だけ食べていいからね」と言うと笑われました・・・食べ始めると終わらないので、困ってしまいます・・・家では恵方巻きを食べました・・・今年は西南西を向いて食べるのがいいそうです。鬼は外!福はうち・・・・
2025.02.03 14:47
2025健康診断
今日は我が社の健康診断の日で、午前中、秋田市仁井田のふきクリニックへ社員全員が検診に行きました。いままではコロナ禍で車の中で待って時間がくると受付をするというパターンでしたが、今年は人数制限したのか少ない参加者でした。診断すると今回も上下ともに血圧が高いとのことで、再検となりました。医者が言うには塩分の取り過ぎとお酒の飲み過ぎが原因とのこと・・やはり、いよいよ開始された連日の飲み会がツケが出て来たのだと思います。そのため、今日は休刊日にしました。無理がきかない年齢に差し掛かっています。みなさんも注意しましょう・・
2025.02.02 14:43
2025三皇熊野神社どんど焼
2025.02.01 14:37
2025あきた日本酒の会の新年会
今日は2025あきた日本酒の会の新年会が秋田市有楽町の「キッチンスタジオDishÐish」で18時半から行われました。この会は日本酒をこよなく愛するものが集う会でして、会長は元秋田トヨペットの取締役である石井泰さんが務めています。名誉会長にキカワ建築事務所の木川伸一社長、顧問にひゃくすい歯科医院の泉谷百穂先生が務めている凄い会です。私はも理事として、できるだけ参加をしています。全国各地の日本酒を飲んで、品定めをして秋田県内の酒造関係者に提案するというものです。がぶ飲みしていると体が壊れてしまいますので、少しずつ飲むようにしています・・・今日の料理はカニが中心で、男鹿産の新鮮なカニをしゃぶしゃぶや生にて食べました。お酒も全国各地のもので、今日もついつい飲みすぎました・・・