2022.03.29 11:57
桜満開(東京)
東京では桜(ソメイヨシノ)が満開になったとメディアで報じられていました。気象庁の発表では例年より4日早く、昨年よりも5日遅いとのこと・・テレビで東京都の上野公園の桜が映し出されていたが、注目したのは人手の多さだ!!これでまたコロナ禍が拡大しなければいいが・・と思っていたら、秋田県の今日のコロナ感染者が325人と過去最高の数字となった。また、感染爆発しなければいいなぁ~と思いつつも秋田での桜の開花が待ち遠しい・・・・
2022.03.28 08:36
別れの季節
昨日、友人の娘さんが東京へ旅立った。なんでも成田空港の空港関連企業に就職が決まったとのことでした。当初は新幹線こまちで上京の予定でしたが、先日の地震で運転していないとのことで飛行機にての上京とのこと・・地震の影響はいろんなところに出ており、いろんな人の人生の旅立ちに迷惑をかけているんだと思うと複雑な気持ちになる・・・・
2022.03.26 12:04
ビニール袋
先日、ゴルフシーズン到来とアップしましたが、今日、秋田市内のゴルフ場からそのご案内が届きました。その中に今シーズンからお風呂場の洗濯物を入れるビニール袋を廃止にしたので、その代用としていつでも使えるようにと専用のビニール袋が送られてきました。そこまで環境への配慮をしているとのアピールする必要があるのかなぁ~と思いました。
2022.03.25 16:56
W杯サッカー日本代表カタール大会出場!
昨日行われたW杯サッカーカタール大会の最終アジア予選で日本代表が豪州を2:0で破って、7大会連続出場を決めた。これで、日本サッカーのレベルが確実に上がってきているのが証明された。決めたのは三苫選手、メディアでは何故招集されないのか?と騒がれていた選手だ!!遠藤航、鎌田大地、大迫勇也といった初戦のメンバーから守田、板倉など後から参加したメンバーが頑張った形だ。日本代表サッカーでも世代交代が起きて来ている。それは団体、組織、企業でも同じことが言える。新陳代謝を活発化しないと生き残れないのだ・・・・
2022.03.24 18:04
省エネ支援メニュー等説明会
今日は13時半からオンラインにて秋田県や秋田市が主催する「省エネ支援メニュー等説明会」があり、説明を聞きました。令和3年度の補正予算として、すでに始まっている補助事業もあり、急いでお客様にPRする必要があると思いました。内容は次のとおりです。
○プログラム
1.今和4年度済産業省省エネ支援事業の紹介
経済産業省東北経済産業局 資源工ネルギー環境部 エネルギー対策課
2.令和4年度環境省 補助事業の紹介
環境省東北地方環境事務所環境対策課
3.秋田県、秋田市による令和4年度事業の紹介
とても勉強になりました・・・
2022.03.23 09:04
創立100周年記念事業の監査
高校の同窓会の監事をやっており、久しぶりに母校へ行って創立100周年記念事業の会計監査をさせていただきました。約1時間にわたり、他の監査人の人たちと一緒に帳簿、帳票、領収書、通帳などを精査させていただきました。問題がないと判断して署名をして印鑑をついて帰ってきました。昨年11月の式典は素晴らしいものでした。それを思い出しつつ監査をしてきました。最近はこうゆう仕事をすると目がウルウルとするのは、やはり、歳のせいか・・・・
2022.03.22 08:41
2022秋田青経会-役員会(3月)
今日は秋田市山王の市町村会館の地下にある「館」にて、18時半から秋田青経会の役員会が行われました。仕事の都合で30分ぐらい遅れて行ったのですが、まだ会議をやっており着座して会議に加わりました。そして、下記の通り次年度の役員改選などの候補者を審議して終わりました。その後、懇親会となりました。そして、久しぶりだったので、今日もついつい飲みすぎました・・・・
①令和3年度 事業報告(案)について
②令和3年度 決算見込について
③令和4年度事業計画(案)並びに収支予算(案)について
④令和4年度役員改選について
⑤令和4年度 定時総会日程について
⑥その他
2022.03.21 18:02
2022春彼岸
今日は朝から秋田市寺町にある菩提寺に行き、父のお墓を拝んできました。
11時すぎでしたが、彼岸の中日が昨日だったのとコロナウルイスのせいか、そんなに込んではいなくて空いていて、すぐにお墓参りできました。お線香に火を点けて、一家揃って合掌しました。その後、本堂にもお参りに行きました。入口のところで知り合いに会って挨拶して、拝みました。そして、お蕎麦屋さんに行ってぶっかけそばを食べました。少し肌寒い日でしたが、のんびりとした一日が、春の到来を感じさせます。祖先に感謝です・・・
2022.03.20 18:00
2022ゴルフシーズン到来!!
趣味は何ですか?と聞かれると読書とゴルフと答えています。そんな趣味であるゴルフシーズンがいよいよやって来ました。秋田県は雪の為に12月から2月は全くゴルフができないので、本当に心待ちにしています。今日は我が社の親会社である当社の工場の佐藤淳社長の指令により、能代カントリーにてラウンドしました。いきなりのスタート2ホールでダボ、トリとOBもないのに5オーバーとたたいた時は100点を覚悟しましたが、その後、パーもあり、パットが好調で午前中49点+午後44点でトータル93点はまずまずのスコアでした。健康の為に歩くようにしていますが、ついつい乗用カートに乗ってしまいます。天気は少し肌寒い日でしたが最高の一日でした・・・・