<< 2025年04月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2022.04.18 19:14

畳表替え

女子社員が昼食などで休憩する休憩室の畳の表替えを6年ぶりに行いました。依頼先は高校のラグビー部の先輩で、とても鍛えられた秋田県のラグビー関係者では知らない人がいない畳屋さんです。この建物を新築した時からずーっとお願いしており、我が社の近くに住んでいます。入れ替えた畳の匂いはとても新鮮で、つい「畳と何とかは新しい方がいいですね・・」と先輩に話をしたら、「今、そんなことを言ったら、某牛丼屋のように吊し上げられるぞ」とお𠮟りを受けました。本当にその通りです・・
皆さんも発言には気をつけてください・・・

2022.04.17 19:02

ミナミ会-スタート

昨年、発足して南秋田カントリーで行われる「ミナミ会」が今日、2022年度の初日を迎えました。今年も4月スタートは4組で始まりました。しかし、ドタキャンの人もいて寂しいスタートとなりました。二日続けてのゴルフで終わってみるとさすがに疲れました。なんと優勝は田中ガラスの田中均社長さんで初優勝でした。準優勝はベスグロ77点の太平化成工業の加賀孝義社長でした。私は101点も叩いてしまって散々な結果でした。次回も第三日曜日に行われることになっており、体が持つかどうか心配です・・・・
2022.04.16 18:51

2022秋田旭グリーンコンペ

由緒ある秋田銀行馬口労町支店の秋田旭グリーンコンペがはじまりました。朝は少しだけ寄り道をして会社に顔を出して、それから、秋田カントリーに入りました。私のハンデは18点なので90点ぐらいで上がってくれば、いいところにつけるかも・・・とおもって臨んでいたら、一緒に回ったメンバーに恵まれたのにダメなようです。天気は快晴で、午前中は47点、午後は45点とトータル92点はダメダメで下位のポジションになると思います。表彰式は行われなかったので、真っ直ぐに帰ってきました。今日で5回目なので、こんなものかな?と思って家路につきました・・・・
2022.04.15 18:41

東北新幹線全線開通

昨日、福島県沖地震の影響で一部不通になっていた東北新幹線が全線開通しました。3月16日に発生した地震では新幹線が脱線してしまい、新幹線はもとより橋げたや線路などの破損状況を調べていた。当面は所要時間を伸ばしての運転となり、通常に戻るのはゴールデンウイーク明けとのこと・・これでまた、人の行き来が始まることでコロナ感染者の数が増えるかも知れないと考えると止まったままの方がよかったかもしれない・・・
2022.04.14 16:35

二つの春

今朝、出勤する際に我が家の庭の梅の花が咲いていたので、パチリと写真を撮りました。そして、会社までの道のりを歩いていると、卸団地の桜が3分咲きとなっていたので、こちらもパチリと写真を撮りました。二つの春を楽しむことが出来ました・・・これに桃の花があったら三春だなぁ~と思いながら会社に着きました。

 
2022.04.13 13:52

2021年度-秋田県電子工業振興協議会「監査」

今日は10時半から秋田県庁第二庁舎にて2021年度の秋田県電子工業振興協議会「監査」を佐野元彦監事と共に行いました。通帳・帳票・帳簿類を精査しましたが、問題なしと判断して印鑑とサインをさせていただきました。約1時間ぐらいで終了して帰ってきました・・・25日の総会のときの会計監査報告は佐野さんが今期で退任ということで、ご挨拶を含めて行うこととなりました・・・・
お疲れ様でした・・・・
2022.04.12 13:42

2022アイセス協力会‐役員会(第1回)

今日は今年度、初めてのアイセス協力会の役員会が秋田市中通の秋田キャッスルホテル内の食事処「車屋」にて11時半から行われました。今回の主な議題は総会をどうするかということで、コロナウルイスの影響もあり今後の感染状況を踏まえて検討することにしました。また、毎年恒例のアイセス納涼祭は8月2日に予定することとなり、今年いっぱいの事業計画もコロナウルイスの状況をみた上で決めるということで決まりました。その後、昼食会となりとても美味しい創作料理に舌鼓をうって、帰ってきました・・・・

2022.04.11 18:34

個人的な開花宣言

私が毎朝、通勤時に通る道すがらに大きな桜の木がある。その桜が5輪以上咲いたら、私個人的に桜が咲いたということで、県外の知人に話をしている。今朝、その桜を覗いてみると5輪以上咲いていました。今年の開花は今日、4月11日ということで、日記に記します。これから2週間程度、とても楽しみです・・・・

2022.04.10 18:41

佐々木朗希投手:完全試合

夕食時に驚くべきニュースが入ってきた。プロ野球ロッテの佐々木朗希投手がオ リックス戦で、史上16人目、28年ぶりとなる完全試合を達成したというものだ。 13者連続奪三振の日本記録の更新、1試合19奪三振と合わせての日本記録だ!。 まさに球史に残る快投でした。私はこの達成の裏には好リードで支えた松川虎生 捕手の存在が欠かせないと思う。そう思わせたのが2年連続首位打者のオリック ス3番・吉田正を3打席3三振に仕留めたことだ。吉田正選手は現在のプロ野球 界で「最も三振しない打者」と言われている。今年のロッテは台風の目となるか も知れない・・・・
2022.04.09 18:46

2022秋田県倫理法人会コンペー4月

今日は秋田県倫理法人会コンペが、秋田市の秋田カントリー俱楽部で行われました。第4組目ということで当社の関連工場の齊藤会長、羽後町の小野建設の小野専務、TOMOLANDの江上社長の4人で回りました。いきなりのダボ2連続スタートで今日はダメだなと思いましたが、その後、パーもあり午前中は48点、昼食後の午後もスタートはダメでしたが、パーも出て47点と久しぶりの95でした。そして、表彰式は行われずに同じ組内にての戦いということになって1位でした。その後、お風呂に入って帰って来ました。疲れました・・・・