2021.12.28 10:52
あきた太陽光発電協会R3第3回理事会
令和3年度-第3回理事会が18時半から秋田市山王のアキタパークホテルにてソーシャルディスタンスを取りながら行われました。
今日の主な協議事項は次のとおりです。
①3月12日(土)安心リフォーム協議会展示会の件
②2月9日(水)新年会開催の件
③太陽光協会-補助金活用セミナーの報告
④太陽光発電設備支援補助金について
⑤その他
そして、19時からは秋田綜合労務管理事務所の猿田正幸所長の乾杯で懇親会が行われました。しばらく歓談のあと、中締めは㈱ヨシダアニーの吉田喜廣社長でした。そして、今日もついつい飲みすぎました。
2021.12.27 15:36
パトカー駐車中
我が社の駐車場にパトカーが2台止まっていて、近所の人が「何かあったのか?」と悪いことをして手入れを受けているような受け止め方だったので、「近くの大きい交差点で大型車両が大雪で立ち往生して、動けなくなったので、その交通整理のためにきているのだ。」「我が社は駐車場を臨時に貸しているだけだ」と説明をしました。皆さん、我が社は警察に協力しているだけで、何も悪いことはしていません。ご安心ください・・・・
2021.12.26 15:29
大寒波到来!!
昨日から秋田県にも大寒波が到来して、見えていた路面も白一色となってしまいました。運動不足につき会社の駐車場の除雪をしましたが、あとからあとから降ってきて、多分明日まで降り続くと思います。明日も朝から社員総出で除雪をしなければならないと思うと憂鬱になります。
2021.12.25 15:20
千島海溝・日本海溝地震
今日は会社に来て今週分の日経新聞を読んでいます。22日の特集記事で驚くようなことが載っていました。「日本海溝・千島海溝地震の被害想定」というもので、2011年3月に起きた東日本大震災は日本海溝に属します。今後、日本海溝(青森・岩手沖)でM7.9程度の地震が起こる確率が8~30%、千島海溝(根室沖)でM7.8~8.5の地震が起こる確率が80%とのことです。予想が当たらないことを願うばかりです。「震災は忘れたころにやって来る・・」2022年は何か起きそうな気もします・・・
2021.12.24 10:53
ラーメンレポート2021.12.24
仕事で青森県弘前市に来ています。お昼ご飯は当社の大館営業所長のお勧めの中華そば「なかた屋」にて背脂中華そばを食べました。普通メンで食べましたが、細麵もあったようです。スープは煮干しだしに背脂がたくさん入っているこってり系ラーメンでした。美味しく頂きました・・・・
2021.12.23 10:14
読売新聞
最近、読売新聞を読んでいます。秋田の地方新聞よりは記事の内容が濃くて情報量も豊富です。何よりも最終頁の4コマ漫画「コボちゃん」が面白いです。皆さんも読んでみてください・・・・
2021.12.22 10:16
2021冬至
今日は冬至です。比較的に穏やかな天気でした。早めに家に帰るとお風呂はゆず湯でした。夕飯にはかぼちゃが出ていていつもの風物詩です。明日から昼の時間が長くなるということですが、早くゴルフができる春が来て欲しいものです。知人が筋トレのために最近出来たジムに通っているとのこと・・「私も行こうかなぁ~」と家内に話したら・・「リバウンドするから止めておきなさい・・」とのこと・・それも一理あるなぁ~と思っています・・・・・
2021.12.21 17:29
2022カレンダー
取引先のメーカーさんや商社の担当者の方が2022年のカレンダーを持って来てくれています。来年は比較的に連休が多く社員にとっては嬉しい限りだと思います。持って来て頂くカレンダーは例年であれば4~5本なのですが、今年は少ないような気がします。コロナ禍のせいで不景気なのでしょうか・・・・
2021.12.20 17:23
カーリング女子に思うこと・・
カーリング女子は18日に韓国チームがラトビアに勝利して最後の北京五輪の出場権を獲得した。日本代表はロコ・ソラーレが単独チームとして出場しているが、そのチームワークが結集した勝利だと思います。一番凄かったのは日本代表決定戦にて北海道銀行との対戦で2連敗からの3連勝で勝ち上がったことだと思います。その執念による勝利が今回の五輪出場に繋がったと思います。ここは通過点と考えて、是非とも北京五輪では2大会連続のメダルを獲得してほしいものです。
2021.12.19 14:08
とがし博之氏を激励する会
今日は「とがし博之氏を激励する会」が秋田市中通の秋田キャッスルホテルにて17時から行われて参加をしました。受付時間ギリギリでしたが、どうにか入場することができました。日曜日のせいか何となく人が少なかったよう気がします・・・とても勉強になりました。