<< 2025年04月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2024.10.09 20:57

横手やきそば

今日は当社の営業担当者と共に横手市に来ています。新しく工業団地に誘致企業が来たとのことで、提案営業に回りました。お昼ご飯は横手やきそばです。元祖神谷焼きそば屋に行って「肉玉子野菜」の中を食べました。地区担当者は大を食べていました。たまに食べる横手焼きそばは最高です。皆さんもご賞味ください・・・・

2024.10.08 20:39

3Dデータ活用ハンズオンセミナー

今日は秋田県産業技術センターにて13時から、秋田県生産技術研究会主催の表記のセミナーが行われて参加をしました。3Dスキャナ"と"3Dプリンタは、あらゆる業界で活用されるようになり、 幅広い業界・業種の企業様が採用しています。測定/検査/3D造形に関するお困りごとを解消するべく最新3Dスキャナ・3Dプリンタの体験セ ミナーを開催れました。内容は下記のとおりです。
プログラム
製造業における計測DXと3Dスキャナの活用
ロカメラ式スキャナ 「GOM Scan 1」
ロハンディ式スキャナ 「T-SCAN hawk2」
ロ樹脂・金属3Dプリンタの最新動向
ロ日本品質保証機構 (JQA) による
「計測器の管理・校正に関する基礎知識」
ロ操作体験ワークショップ
3時間があっという間で、とても勉強になりました・・
2024.10.07 19:54

米国ダイリーグ‐ポストシーズン

米国大リーグ野球のリーグ戦が終わり各地区の優勝及びワイルドカード(各地区の首位3チームを除いて勝率が最も高い3チーム)で、レギュラーシーズン終了後に優勝者や順位を決定する試合を行う期間をポストシーズンという。そのポストシーズンが始まった・・昨日のプレーオフで大谷翔平選手がまた大活躍をした。このポストシーズンは1ケ月もかけて行われるという・・そこで、世界一が決まる訳で、それで、盛り上がらないはずはない・・米国中が熱狂する訳が分かるような気がする・・・うらやましい限りです。
2024.10.06 18:56

2024バーディ会-10月例会

今週はずーっと天気が悪かったのに、今日は朝から晴れでした。そんな、秋晴れの中10月のバーディ会が行われました。やはり、年寄り連中は当初の雨の予報で遠慮したようで参加者は23人でした。優勝は県南で歯医者をしている佐藤洋司先生、私は準優勝でした。私は苦手な日本海コースを45点で回ってきたのが準優勝のカギでした。なんとなく疲れているようだったので、ゆっくりとお風呂に入って、帰って来ました。お疲れさまでした・・・
2024.10.05 18:37

日本人の本離れ

新しく首相になった石破茂氏の趣味は読書とのことで、国会議員の中でも突出しての読書家らしい・・お恥ずかしながら、私も趣味が読書でして、経営指南書だけでなく小説やノンフィクションなど多岐にわたって読んでいます。日本人の読書について、文化庁が昨年度に調査を行って、読まないと答えた人は62.6%、1ケ月に1冊以上読む人は36.9%とのこと・・理由は簡単で、スマホやパソコンで時間が取られて、読むヒマがないことと、スマホやパソコンなどのSNSで小説などを読んでいるとのこと・・一時期、私もキンドルなるもので挑戦してみたけれど、目が疲れてダメでした。やはりリアル書籍でないとダメでしょう・・・
2024.10.04 18:24

PV‐EXPO秋(第19回国際太陽光発電展)

上京2日目。今日はPV‐EXPO秋(第19回国際太陽光発電展)が千葉県の幕張メッセにて行われているのを見学しました。我が社が関係のある一般社団‐太陽光発電協会が共催しているということで、現在のところ「太陽光発電」がどのような方向性に向かっているのかを確認しました。太陽光パネルの展示は少なくて、現在は蓄電池システムやスマートグリットにっ関するものが多かったような気がします。いずれにしても、太陽光発電の転換期のような気がする・・・

2024.10.03 17:58

三菱電機PREMIUM FAIRr

上京しています。今日と明日は埼玉県さいたま市の三菱電機メカトロソリューションセンターにてワイヤー放電加工機、形彫放電加工機、レーザー加工機、金属3Dプリンタの新製品展示会が行われるということで、見学をしてきました。どの機械も高精度、省エネ化が進んでおり、お客さまへの一刻も早く提案する必要があると感じました。早速、担当の方を我が社に来てもらって同行PRをさせて頂くことになりました・・・

2024.10.02 17:22

石破茂内閣発足!!

昨日、夜に衆参両院本会議にて首相指名選挙が行われて、第102代総理大臣に石破茂氏が選出されて組閣を終えて、新しい内閣が発足した。今回、気になったのは初入閣が多いことだ・・大臣20人のうち、12人が初入閣で、再任は公明党の斉藤国土交通大臣と官房長官の林芳正氏の二人。また、9日には衆議院を解散して、15日に公示、27日には投開票になるという・・問題は支持率と思うが、なりたてのころはご祝儀相場となり、上昇するために、その時に解散総選挙をやってしまおうという考えらしい・・国民の総意がどう出るのか、また、慌ただしい日々がやってきます・・・・
2024.10.01 16:55

顔写真入り名刺

私の名刺を顔写真入りにしました。弊社の関連工場の会長や社長はすでに顔写真入りの名刺を使っていて、後日整理すると「あーこの人だったなぁ~と」分かるということで好評とのことだったので、私もマネをしました。しかし、その採用した写真が昔のモノだったので、皆さんから「ちょっと、若くないですか・・・」といじられます。そんな時は「いつも若くありたいから・・」と答えるようにしています。
2024.09.30 14:30

東北交通栄誉章-緑十字銅章受賞式

今日は13時半から秋田中央警察署にて東北交通栄誉章-緑十字銅章受賞式が行われて参加をしました。もともとは会長である茜谷孝二氏が出席する予定でしたが、急遽、出席できずに副会長の私が出席することになったのでした。今回の受賞者は7人で、一人の方が欠席となり、6人の方々に秋田中央署の佐藤署長から賞状が手渡されました。その後、佐藤署長の祝辞があって終了となりました。受賞された皆さん、本当におめでとうございます!