<< 2025年04月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2024.05.06 14:47

2024観桜ツアー(井川町)

今日は家族サービスの一環として、お花見に行きました。今日の場所は、井川町の日本国花苑で、毎年遅咲きの八重桜がちょうど見ごろでしたが、今日はほとんど散ってしまっています。しかしながら、たくさんの人が来ていました。天気はそれなりだったのですが、気温が19度くらいで、ちょうどいい感じでした。山の上なので麓の街もきれいに見えて、咲いていたツツジを背景に写真を何枚も撮りました。ついでに、少し離れたお蕎麦屋さんに足を伸ばして食べてきました。今日で長かったゴールデン・ウイークが終了です。

2024.05.05 14:41

2024バーディ会5月例会

子ども日ですが、子供たちも成人してしまい連れていくところもありません。今日は毎月恒例の我が社が事務局をしているバーディ会が行われました。2日連続のゴルフで、右ひじが痛くて、それを我慢して参加をしました。それで力が抜けたのが良かったのか午前中の鳥海山コースが41点で、午後の太平山コースも48点とトータル89点で90切りでした。コースの途中で山桜が咲いていたのでパチリと写真を撮りました。この会の5月例会は毎年不調なのですが、今年は校長でした。なんとなくこの後が楽しみです・・・・・
2024.05.04 14:04

大住の会ゴルフコンペ・春

大型連休の二日目、今日は息子の主催する大住の会ゴルフコンペが南秋田カントリークラブで行われて参加をしました。優勝は鎌田慎吾さん、準優勝は私で、スコアは49+42=91でした。西日本では雨模様とのことでが、ここ秋田市は夏を感じる程の暑さでポカリスウェットを1ℓは飲んだと思います。

 
2024.05.03 11:49

M&A

この頃、自宅にまで届くようになったM&Aの紹介の手紙。どうやって、私の自宅を調べたのだろうか?確かにM&Aには興味があるものの、このようなやり方では依頼をする気にもなれない・・中には5回も送っている努力を認めろという訳の分からない会社もある。私が逆の立場ならば、秋田のどこかの税理士法人か弁護士と手を組み、それなりのセミナーを企画して人を集めて無料相談という形でその気のある人たちの掘り起こしを考える。我が社のお客様も数件M&Aという形で会社を手放した社長さんたちがいる。そんな社長さんたちに心境を聞いてみたいものだ・・・・
2024.05.02 11:21

サピエンス全史

皆さんは表題の本は読まれましたか?全世界で1600万部売れたとされる本で私が所属している「大人の読書会」でも話題になった本である。地球46億年という歴史の中で、なぜ人類(ホモサピエンス)だけが繁栄したのかを明らかにした本だ!!その内容を紐解くと昔、歴史の時間に教わったことが書かれている。一つは「火」の利用。もう一つは「言葉」の活用。なんだそんな程度か!!と思わずに、明日からの連休じっくりと読書に勤しむのもいいかもしれません・・・

2024.05.01 11:48

チャットGPT

昨日の読売新聞のトップ記事は生成AI(人工知能)についての意見記事でした。中学一年生に冬休みの宿題として、英語で日記を書いて来るように指示したところ、教えていない文法が使われてミスもない素晴らしい文章だったので、生徒に確認をするとチャットGPTを使っていたというものだ・・また、大学でも多くの学生が利用しており、提出されたリポートは生成AIに丸投げというパターンが多いとのこと・・気になったので、早速、アプリをダウンロードして、○○事業の展開方法を入力してみると、考えさせられる内容が返ってきた!!今後は色んな分野で多用化されるような気がする・・
2024.04.30 11:26

SNS型投資詐欺

先日の新聞にSNS投資型詐欺で7億円の被害があったと報じられていた。そのケタの大きさにどうゆう手口だったのか、新聞やネットを読み漁ってみると、有名人を語ったLINEアカウントで勧誘されて登録をしてしまった。その後、有名人本人から投資を勧誘されて、44回にわたって7億円を騙し取られたとのことです。この金額は警察庁が統計を取り始めてからの最高額で、2023年からの被害額集計での総額は277億9千万円とのこと・・・それにしても、凄い数字で、よくお金があったものだと感心しました。お金持ちの皆さん!気をつけてください・・・
2024.04.29 17:17

2024三栄機械杯ゴルフコンペ(春)

今日もゴルフに行って来ました。当社の工場の関係者が集まってのコンペでした。メンバーは24人と多く、それなりに盛り上がりました・・私は1組目で日本精機の三浦社長と工場の齋藤会長、五十鈴製作所の大友部長の4人でラウンドしました。前半は私だけ大たたきで、50点と頑張りました。昼食後の日本海コースは難しいのにも関わらず47点となり、トータル97点はどうにか100点を切った形でした。順位はけっこう多くたたいた当社の工場OBの吉田二三男さんで私は10位でした。85点で、ベスグロの佐藤淳社長は9位でした。二日連続だったので、とても疲れました。

私のゴルフのかけて、子供のいじめ問題と解く
その心は どちらも「てんこう」に左右されます・・  しんちっち
2024.04.28 17:05

2024年度さくら会-4月例会

秋田椿台カントリーのさくらコースを中心で行われる「さくら会」の4月例会が今日行われて参加をしました。今年は雪が少なくて、その為に3月に第一回目が開催れたので、今日は2回目です。今回は7組と少なくて、少し寂しい限りです。この会は同じ桜コースでバック・レギュラー回る会でして終わってみるとさすがに疲れました。なんと優勝は弊社の関連工場の佐藤淳社長でした。準優勝は水原工務店の水原社長さんでした。私は前半48点と大たたきしたものの、後半は45点と少し持ち直してトータル93点で3位の結果でした。次回も最終日曜日に行われることになっており、体が持つかどうか心配です・・・・
2024.04.27 17:00

2024遅咲き八重桜

今日からゴールデンウイーク前半戦、我が社も今日はお休みですが、所用があり自宅から会社まで30分ぐらい歩いていきました。その途中の太平川の御鷹野橋土手沿いに遊歩道があります。秋田市内各地の一般的な桜であるソメイヨシノは散ってしまいましたが、ここの八重桜は今が見ごろです。とっても綺麗だったので思わずパチリと写真を撮ってしまいました。今日からの連休、どこかに遠征でもして、遅咲きの桜でも見に行って来ようかと思います・・・・